令和6年能登半島地震
2024年3月16日の活動記録
珠洲市で避難所になっている飯田小学校も、今回の受付分より新たに県のスキームに入り、DSATが現在定期ルートで受け持っている場所は介護施設の2箇所となりました。 避難所となっている施設は県のスキームに入るけど、介護施設など […]
2024年3月13日の活動記録
今年は雪がすくなく、1月からの支援活動中、雪の心配がほとんどなかったのですが、3月に入ってからのほうが道中雪が降って影響を受けることが増えています。 通常、できるだけ経費をかけないように、前乗りはせず、朝早く(人によって […]
2024年3月9日の活動記録
今回も雪が心配でしたが、北川アニキと宮崎さんがルート担当してくれて、能登町役場、珠洲市へ。 その他の能登町各地は大森さん、輪島は、はるきクリーニングさんがいつも通り回ってくれました! 能登町の今日預かり分の品物から、石川 […]
2024年3月6日の活動記録
今回は、いつものルートに加えて、珠洲市の中学校と小学校の制服お預かりの依頼がありました。 先日の飯田高校生の制服クリーニングからの流れで、村田先生がご紹介してくれてのご依頼です! 卒業式など大事な節目に、服をキレイにして […]
2024年3月2日の活動記録
今日は、長野市のスーパー染み抜き職人がルートを回ってくれる日でした。 「今回はサイキョウの助っ人を連れて行く」と聞いていたので誰かな?と思っていたら、奥様と一緒に行ってくれました! 宮崎クリーニング社の宮崎さんの奥様もル […]
2024年2月28日の活動記録
この日は重要な仕事がありました。 それは、珠洲市の飯田高校へ卒業生の制服をお返しすることです。 キレイな制服で、卒業式を迎えさせてあげたいと思った僕らは、飯田高校の村田先生(僕らがルートで回っている避難所飯田小学校の運営 […]
2024年2月24日の活動記録
今日は、そして、大森さん、山本さんの石川メンバーに加え、滋賀の北川アニキと前田さん、長野市のスーパー染み抜き職人がルートを回ってくれました。 各地、今日も相変わらず旺盛な、洗濯クリーニング需要があった模様。 北川アニキ曰 […]
2024年2月21日の活動記録
今回は、石川組合のクリーニング師、米本さん、大島さん、お隣の福井県クリーニング組合の有賀理事長、小林専務の4名がルート回ってくださり、また七尾のクリーニング師大森さん、山本さんもそれぞれいつものルートを回って無事集荷して […]
2024年2月17日の活動記録
朝5時に須坂市のクリーニング黒岩の近藤さんをお迎えに行き、そこから一路、宮崎クリーニング社さんへ。 近藤さんが途中から、能登半島をずっと運転してくれた。 当たり前だけど、一人で行くのと疲れ具合が全然違う。とてもありがたか […]
202年2月13日の活動記録
この日は、輪島市と珠洲市に入り、新しく支援活動範囲を広げる予定で動きました。 前日、DSAT立ち上げメンバーの東京のクリーニング師が・・・ 「道の状態も分からないし、最初はなるべく単独で行かない方がいいだろ?俺、行けない […]