令和6年能登半島地震
2024年9月29日の活動記録
26日の木曜日から、2日経っただけですが道の状態や断水の状態、復旧がかなり進んでいました。 地震のときよりもドンドンと状況が動いていきます。 この日は、町野町で前回に引き続きお預かりをしたあと、同じ町野町に唯一のスーパー […]
2024年09月26日の活動記録
奥能登の豪雨災害発災後、初めて現地入り。 5日洗濯出来ていない町野町の皆さんの洗濯物を一度クイックで即日納品。緊急洗濯対応しました。 朝イチの町野町での受付は僕と近藤さんでしましたが、七尾市のアサヒランドリー神戸さんが受 […]
2024年9月11日の活動記録
輪島の方から、片付けしたご自宅から取り出した着物のお問い合わせがありお預かりに。 途中、輪島のはるきクリーニングさんへ寄り様子をお聞きしたあと、着物のお問い合わせの方のところへ。 まだまだ、家の片付けができず着物も取り出 […]
【2024年9月4日の活動記録】
いつもの様に能登に支援に向かい、現地を回りつつ、この日は少しいつもと違うミッションも。 それは、人気漫画シリーズ「刃牙」の生原稿を珠洲市の支援先の飯田高校にお届けするというミッションでした。 なんでDSATが刃牙の生原稿 […]
2024年1-8月の収支報告
DSAT災害洗濯支援チーム 令和6年能登半島地震における、1−8月の支援活動収支を下記の通り報告致します。 2024年9月3日 DSAT 災害洗濯支援チーム 代表 中村祐一 ▼これまでの支援活動費用の一覧を、見ていただけ […]
2024年8月23日の活動記録
今回は、6月にお預かりしていた、輪島の方の着物が全て出来上がりお届けに行った後、はるきクリーニングさんへ寄り、その珠洲を回ってきました。 今回の着物は、能登町のヤナギタクリーナース柳田さん、そして長野県と新潟県のクリーニ […]
2024年1-7月の収支報告
DSAT災害洗濯支援チーム 令和6年能登半島地震における、1−7月の支援活動収支を下記の通り報告致します。 2024年8月9日 DSAT 災害洗濯支援チーム 代表 中村祐一 ▼これまでの支援活動費用の一覧を、見ていただけ […]
2024年8月8日の活動記録
これまでに何度も撤退か?というタイミングはありましたが、8月に入っても、活動を続けております。 今やっているのは、被災地域にいる方と現地のクリーニング屋さんをつなぐこと。 なぜ、これをしているかというと、奥能登にクリーニ […]
2024年7月30日の活動記録
朝3時半に自宅を出て、須坂のクリーニング黒岩さんへ向かう。 5時過ぎに到着して、近藤さんの車に乗り換え、上信越道→北陸道→能越道→のと里山海道とひた走る。 10時ごろ、輪島のはるきクリーニングさんへ到着。 最近の状況をお […]
石川県珠洲市の洗濯事情について、災害洗濯支援チームのDSATからご報告およびお願いです。
DSATは震災直後の1月中旬から支援活動を行っていましたが、現在は支援金が底をつき一旦洗濯物のお預かりを中断しています。 今回の震災では1月に国から災害救助法の通達が出ました。 避難所や仮設住宅に洗濯機を設置する事になり […]