2025年3月の支援活動収支報告新着!!
DSAT災害洗濯支援チーム 2025年3月の支援活動収支を下記の通り報告致します。 2025年4月21日 DSAT 災害洗濯支援チーム 代表 中村祐一
【2025年4月15日 の活動記録】新着!!
この日は、支援活動のため石川県輪島市を訪問しました。 まずは、はるきクリーニングさんを訪ね、今回は、福島県の白英舎クリーニングさんと大阪府の宮地染工さんがご協力くださり、クリーニングを行ってくださった着物をお届けしました […]
長野県クリーニング生活衛生同業組合青年部と災害時における洗濯支援協定を締結。正式に連携体制へ
本日2025年4月6日、長野県クリーニング生活衛生同業組合青年部さんと「災害時における洗濯支援協定」を正式に締結しました。 長野県とその周辺地域で災害が発生したときには長野組合青年部所属の店舗が受け入れ体制を敷き、DSA […]
2025年2月の支援活動収支報告
DSAT災害洗濯支援チーム 2025年2月の支援活動収支を下記の通り報告致します。 2025年3月28日 DSAT 災害洗濯支援チーム 代表 中村祐一
2025年3月26日の 活動記録
前日、富山県高岡市まで移動し前泊してから、朝一番で石川県珠洲市へ。 まずは堂端クリーニング店さんに立ち寄った後、飯田高校へ伺いました。この日は午後から体育館でコンサートイベントが予定されており、女優の常盤貴子さんが来てい […]
大きな意味を持つ“採択”
内閣府防災の「特定非営利活動法人等被災者支援活動費補助金」へDSATも申請をしていたのですが、無事に採択されました。 メンバーの車が疲弊していく中、ガソリン代、レンタカー代を補助していただいて大変助かります。 洗濯支援と […]
2025年3月12日の活動記録
朝、七尾の良川屋クリーニングさんに寄って、先日お願いしていた古着を受け取る。 町野町のもとやスーパーさんで配布されていた古着で、それを一度預かり、クリーニングしてもらいました。 災害が起こると各地から古着が送られて来ます […]
2025年岩手・大船渡山林火災における洗濯支援について
2025年2月26日、岩手県大船渡市で発生した山林火災により、3月3日午前11時現在、避難所11カ所が開設され、約1,200人が避難生活を送っています。 避難生活が続けば、「衣類の衛生問題」や「着替えや洗濯の問題」が深刻 […]
2025年2月26日の活動記録
朝一番で珠洲市の飯田高校へ。今年も卒業生への制服クリーニング支援を行いました。 昨年のこの時期は、珠洲市のクリーニング店がどこも稼働できず、七尾の大森さんが飯田高校まで制服を取りに行ってくれて、金沢の平木さんがクリーニン […]
2025年1月の支援活動収支報告
DSAT災害洗濯支援チーム 2025年1月の支援活動収支を下記の通り報告致します。 2025年2月23日 DSAT 災害洗濯支援チーム 代表 中村祐一